ブログ
-
全打席ホームランが条件?
皆さんこんにちは 今回は、ちょっと柔らかめというか、世間的にちょっとニュースになってるネタを元に法律について少し考えてみようと思います。ニュースと言っても、野球しかも阪神ネタなんですけれどね。それでは始めてみましょう 【ことの始まり】 今日... -
不正な在留資格取得に関する注意喚起
近年、虚偽の書類を作成して不正に在留資格を取得する事例が増加しています。このような行為は、日本の法律に厳しく抵触し、重大な法的処罰を招く可能性があります。具体的な事例を通じて、入管法の要点と注意点を確認しましょう。 【事例の概要】 最近、... -
相続における注意点
相続手続きは、遺産を適切に分割し、次世代に引き継ぐための重要なプロセスです。スムーズに進めるためには、いくつかの注意点があります。ここでは、争いごとを回避し、円満に手続きを進めるためのポイントをご紹介します。 1. 遺言書の確認 遺言書がある... -
ドローン飛行とchatGPT
最近何かと話題のchatGPT折角なので、chatGPTに注意事項に関して記載してもらって、これについて専門家として妙なところや気になるところを補正してみましょう。プロンプト:日本国内でドローンを飛ばす際に注意事項の記事を書いてください。 【】 空港周... -
令和6年度 新規事業展開テイクオフ支援(大阪)
前回紹介した、小規模事業者持続化補助金と時期を同じくして、大阪の方でも新規の補助制度が始まります。詳しくはこちら 細かい支援要件は今月の20日に発表のようですので、それまで待つことになりますが、現段階ではっきりしている箇所として ①新規の事... -
第16回小規模事業者持続化補助金
先日から、第16回の小規模事業者持続化補助金の公募が始まりましたね。以前から、まだあるのかどうかと話題になっていましたが、今回も始まりました。かれこれ16回もやってますので、今更な感じもありますが、あらめて公募要領などを見てみましょう 【... -
特定行政書士制度
4月になりまして、新年度になりました。私は絶賛花粉症ですが、みなさまどうお過ごしでしょうか。4月に入り、行政書士の会報には今年度の特定行政書士制度の案内が届いていました。僕自身すでに特定の資格は取得しているのですが、名刺交換の際に少し聞... -
横浜のガンダム
本日から新年度。その裏で、昨日限りのことが色々とありました。個人的に目を引いたのは横浜の動くガンダムがフィーナーレを迎えたことでした。 Yahoo!ニュースへ いつか見たいなと思いつつ、結局見ることがかないませんでしたね。そのフィナーレショーの... -
戸籍の広域交付制度
みなさんこんにちわ今回は、令和6年3月から戸籍法が改正され、戸籍の広域交付制度が始まりますのでそのお話し。 【制度概要】 今までは、戸籍の取得には本籍地まで出向いての申請する必要がありましたが、改正により、本籍地以外の市区町村窓口からでも... -
日本人と外国人
最近ではすっかりコンビニの店員さんが外国人と思しき方ということが増えてきました。この「思しき方」というボヤかした表現にはちょっと意味があります。今回はそんなお話し。 【日本人の定義とは】 皆さんは、「あなたは日本人ですか」と問われたらどう...